TOP >> 家庭円満・家族愛・育児 >>

冬生まれの赤ちゃんはハイハイが早い?生まれた季節によって運動能力に差がでる

冬生まれの赤ちゃんはハイハイが早い?生まれた季節によって運動能力に差がでる

冬生まれの子は、ハイハイするのが早いってホント!? 生まれた季節によって、赤ちゃんの運動能力に差がでるという研究結果をイスラエルの研究チームが発表しました。

「うちの子はちゃんと育っているのかな?」「他の子よりも発達が遅れていないかな?」という点は、多くのパパ・ママが気になるところ。

そこで、少しでもパパ・ママの助けになればと「赤ちゃんの発達目安表」を配布してくれる保健所が増えてきました。


"赤ちゃんの発達目安"の例を挙げれば、「生後3ヶ月目で首が座ってくる」「生後7〜8ヶ月目でハイハイをする」など。

あくまで目安のため、該当する月齢にこれらの動作ができていなければ発達異常(涙)・・・というわけではありませんが、一応知識として知っておくと安心しますよね♪

赤ちゃんの時期は個人差が大きいものです。特に生まれた季節によっても、運動能力に差が出るとしたら驚き…。

冬生まれの赤ちゃんはハイハイが早い?生まれた季節によって運動能力に差がでる

産まれた季節と運動能力発達に関する研究

イスラエルのハイファ大学研究チームは、健康状態に問題のない47名の赤ちゃんを対象にし、「産まれた季節と運動能力の関連性」について研究を行いました。

その研究内容とは、「6月〜11月に産まれた16名の赤ちゃんを第一グループ、12月〜5月に産まれた31名の赤ちゃんを第二グループとし、計47名の赤ちゃんの"生後満7ヶ月目からの運動状態"を観察する」というものです。

夏に産まれた子供よりも、冬に産まれた子供の方が、運動能力の発達が速い

この研究で観察対象となった47名の赤ちゃんが、ハイハイを始めたのは平均して生後31週目。

この結果だけを見ると、冒頭でもご紹介した「赤ちゃんの発達目安表」と何ら差異が無いように思えますが、・・・驚愕の研究結果はここからです。

全体平均ではなく各グループ別に見ると、冬に産まれた第二グループの赤ちゃんは「平均30週目」からハイハイを始め、夏に産まれた第一グループの赤ちゃんは「平均35週目」からハイハイを始めたんだとか!

なお、各グループ共に、赤ちゃんの男女別では運動能力の発達に大きな差異は見受けられなかったそうです。

なぜ生まれた季節で運動能力に差が生じるのか - 研究チームの意見

研究チームによれば、「生後7〜8ヶ月という時期に、4週間も運動能力の発達に差が出るのは、偶然ではありえないこと」であり、親がこの結果を知ることはとても重要だと述べています。

何故ならば「既存の常識(=赤ちゃんの発達目安表)に縛られず、赤ちゃんの運動能力向上に伴い、どんどんと新しい動きを教えることこそが、赤ちゃんの正常な発育に繋がるため」なのだとか。

また、「産まれた季節によって、生まれつき運動能力に差が生じるわけではなく、季節ごとの家庭環境の変化が、赤ちゃんの運動能力に大きな影響を与えた」と推測しています。


筆者注:
夏に生まれた赤ちゃんがハイハイを始める頃は ちょうど寒い季節。そのため 親が赤ちゃんに厚着(=動きにくい)をさせたり、公園デビューを控えたり、家の床で運動させなかったり、などが 原因だと思われます。


・・・私も「赤ちゃんの発達目安表」信者の一人であったため、まさか産まれた季節(による家庭環境の違い)が、こんなにも赤ちゃんの運動能力発達に影響を与えているとは、思いもよりませんでした。。。

もし新生児を子育て中のパパさん・ママさんがいらっしゃいましたら、ぜひ育児の参考にしてください^^

この記事が何らかのお役に立てましたら幸いです♪